TOP

第109回薬剤師国家試験結果

2024年現役合格者数ランキング

1位	 京都薬科大学	354	(75.48%)	B

2位  東京薬科大学 308 (54.27%) D
3位  明治薬科大学 236 (63.10%) C
4位  北里大学   227 (74.67%) B
5位 東北医科薬科大学 219 (50.58%) E
6位  名城大学   218 (67.18%) C
7位  星薬科大学  214 (66.36%) C
8位 大阪医科薬科大学 212 (55.42%) D
9位  帝京大学   203 (46.99%) E
10位 東邦大学   197 (65.02%) C
11位 神戸薬科大学 189 (55.51%) D
12位 福岡大学   184 (61.54%) C
13位 昭和薬科大学 182 (59.09%) D
14位 摂南大学   176 (58.18%) D
15位 日本大学   173 (47.72%) E
16位 昭和大学   148 (59.44%) D
17位 横浜薬科大学 144 (21.32%) F
18位 神戸学院大学 136 (38.75%) F
19位 国際医療福祉大学 133(50.28%) E
20位 慶應義塾大学 130 (73.03%) B
21位 近畿大学   125 (66.49%) C
22位 金城学院大学 109 (49.89%) E
24位 武庫川女子大学 107 (35.85%) F
25位 城西大学   106 (27.01%) F
26位 武蔵野大学  105 (55.56%) D
27位 帝京平成大学 105 (26.68%) F
28位 愛知学院大学 100 (47.85%) E
学費が安い国公立大学は基本Aランク評価となります。
S 10 東京大学 95.24%
A 34 金沢大学 89.47%
A 18 東北大学 87.80%
A 27 北海道大学 87.10%
A 37 広島大学 82.22%
A 36 千葉大学 80.90%
B 95 山口東京理科大学 79.83%
A 27 九州大学 79.41%
A 77 静岡県立大学 79.38%
A 53 名古屋市立大学 76.81%
A 36 徳島大学 75.79%
A 22 大阪大学 72.13%
S 15 京都大学 69.77%
A 49 富山大学 69.50%
B 108 岐阜薬科大学 68.57%
A 32 岡山大学 68.09%
A 41 熊本大学 64.06%
A 32 長崎大学 62.14%
 

B 65 東京理科大学 56.52%
C 70 立命館大学 56.22%
D 89 同志社女子大学 53.78%
E 97 崇城大学 48.99%
E 58 安田女子大学 43.61%
F 63 高崎健康福祉大学 41.86%
F 78 福山大学 41.05%
F 54 医療創生大学 40.00%
F 64 長崎国際大学 36.68%
F 90 北海道医療大学 36.07%
F 94 北海道科学大学 33.16%
F 57 北陸大学 31.93%
F 51 鈴鹿医療科学大学 31.88%
F 49 松山大学 30.34%
F 66 徳島文理大学 29.40%
F 51 奥羽大学 28.10%
F 33 就実大学 26.40%
F 65 兵庫医療大学 24.25%
F 51 新潟薬科大学 24.23%
F 39 九州保健福祉大学 24.07%
F 54 大阪大谷大学 22.31%
F 46 城西国際大学 22.22%
F 28 岩手医科大学 20.44%
F 32 広島国際大学 19.28%
F 58 第一薬科大学 16.69%
F 13 青森大学 14.86%
F 21 千葉科学大学 14.24%
F 65 日本薬科大学 13.57%
F 10 姫路獨協大学 7.49%

%数値は2018年度の入学者数に2017年度入学者からストレート卒業者を除した人数と既卒出願者の各半数を加えた値を分母とした新卒合格者の割合です。 正確性に欠けますので参考程度に見てください。※医療創生大学は既卒出願者6名と著しく少数となっているため旧計算式で%を出しています。 ちなみに東京大学を旧計算式で算出すると100%になります。

私立大学薬学部特待生
より正確な真実を追求するのであれば、特待生奨学金受給学生の存在を無視することはできないでしょう。 例えば地方大学では名城や福岡に次いで毎年上位に食い込んでいる崇城大学ですが、合計で43名もの国公立大学薬学部級の頭脳枠が存在しています。 既卒率を反映させた結果、数値が下降傾向にある安田女子や金城学院にも特待生枠があり、特に安田女子は学費が半額程度で国公立大学の1.5倍はするものの 約半分の学生が対象となっているという事実も考慮しなければいけません。国際医療福祉大学や福山大学と徳島文理大学も要チェックです。 6年前までは崇城大学と同じ位置づけにあった就実大学はなぜ崇城と差が開いてしまったのか原因が分かるかもしれません。 逆に奥羽大学や第一薬科のように、格安の特待生枠を設けているにもかかわらず結果があまりよろしくないという薬学部も存在します。 そうしますと、摂南大学はガチンコでこの結果を残しているのかと感心してしまいます。 ※摂南は6名が国公立1.5倍程度の特待生。
 

 
厚生労働省発表による新卒合格率は84.36%です。 薬学部に入学すれば85%が国家試験に合格できると思うか、新卒合格率の裏側にある留年リスクや回避指導に気付くかはあなた次第です。 ちなみに既卒になりますと厚生労働省の数値でも42.42%という厳しい結果が待ち構えています。
 
公立高校総数3455校 上位1000高校の詳細→ 九州沖縄 中国四国 関西 東海山梨 北陸信越北関東 首都圏 東北北海道
国立大学学部一覧 公立大学学部一覧 首都圏獣医薬看護私立大学キャンパス別 医歯薬医療系私立大学ランキング Fラン大学一覧  首都圏私立女子校

- 2019年3月28日新設- 2024年3月20日更新- TOP